高松次郎ミステリーズ

アート
高松次郎 1936-1998
スポンサーリンク

高松次郎ミステリーズ

たまたま東京国立近代美術館に行き、

高松次郎ミステリーズ」という美術展を見てきた。

ちなみに、今まで高松次郎氏については全く知らなかった。

高松次郎と影

展覧会は高松次郎氏の影を中心とした作品が展示されている。

人間はモノを見るとき、純粋にそのものを見ているのではなく、

ある種の固定観念を持ち、それを通して見ていると高松氏は考えた。

そして、その固定観念を排除するため、

モノが不在で、モノの影のみが展示されている、

という作品を多く作った。

影はたしかにあるが、影を作り出しているモノは見えない。

実在しない不思議な世界へ引き込まれた感じがした。

『No.273(影)』1969年 東京国立近代美術館蔵

『カーテンをあけた女の影』1965年 (財)駒形十吉記念美術館蔵 (新潟県立近代美術館寄託)

固定観念の破壊と「モノ」の真の姿

また「複合体」という作品では、

イスとレンガにより水平、垂直、斜面を表し、

イスとレンガの機能を無意味化させた。

『複合体(椅子とレンガ)』1972年 The Estate of Jiro Takamatsu蔵 画像引用:CINRA.NET

「この七つの文字」という文字が書かれた作品は、

一見ただの作品に見えるが、

実は文字が持つ「何かを表す」という機能を取り払い、

文字自体に意味を持たせた作品であった。

このように高松氏は「モノ」に対する固定観念を取り払い、

「モノ」の真の姿を探求し続けた。

たとえ、それが到達不可能なものだとしても。

数学や物理学を用いて、

「モノ」の真の姿を探求したことも、非常に興味深かった。

(展示されているドローイングには数字が多く書かれていた。)

『カーテンをあけた女の影』(部分)

この美術展は、現実世界に隣接する不思議な世界を見せてくれた。

ようやく「高松次郎ミステリーズ」の意味がわかった。

この記事を書いた人
細田貴洋【地理・地図ライター】

ほそだたかひろ

地理・地図に詳しい【地理・地図ライター】

駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、学士(地理学)

国内旅行業務取扱管理者

テレビラジオ、アートといったカルチャーにも詳しい

■書籍執筆
「東大生に挑戦!47都道府県なぞ解き&学習BOOK」(主婦と生活社)

■メディア出演
・スマホRPG「三國志真戦」公式YouTube生配信
・FM NACK5『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』出演
・LuckyFM茨城放送「HAPPYパンチ!」出演

■Webメディアで地理系記事を多数執筆→詳しくはプロフィールページをどうぞ

Webデザイナーもやってます。

ペンネーム「モリオカケンジ」

細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする

記事執筆・メディア出演などのご依頼、お問い合わせはこちら↓

私、ホームページ制作もやってます↓

アート
スポンサーリンク
細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました