ソチオリンピックと「時よ前進!」
今年も終わりですけど、今年といえばソチオリンピックがありましたね。そのソチオリンピックの開会式で流れていた曲が気になって調べたんですけど、「時よ前進!」っていう曲でした。この曲すごくかっこいい。当時のロシアアヴァンギャルドを思わせるとても前衛的な曲で、すっかり気に入りました。
老舗ニュース「ブレーミヤ」
そして、開会式でその曲が流れたとき、観客の歓声が大きくなったのですが、なんでだろうと思い、いろいろ調べていくと、ロシアの「ブレーミヤ」というニュースで使われているオープニング曲でした。しかもソ連時代からそのニュースのオープニングで使われているという馴染み深い曲なんですよね。
謎が解けたところで、その「ブレーミヤ」というニュースの映像があったので、見たんですけど、最初とその次のオープニングがかっこいい。具体的に言うと、画面構成がシンプルで、かつロゴのデザインと配置が優れています。なんであんなにデザイン的に良いものがつくれるのか。
ロシアの人って、そういうデザインセンスに優れているのかも、ですね。
コメント