地理オタクの拠点を秋葉原につくるべき

オタク

「地理オタク」が集まれる街がない

 

地理オタクはマニアックなオタクですが、全国の地理オタクが集まれる場所がないと思います。例えば、アニメオタクや電子機器オタクの方々は、秋葉原に集まります。かつてのギャルは渋谷に集まり、原宿系ファッション好きは竹下通りに集まり、お年寄りは巣鴨に集まり。ひとつの特性を持った人々は特定の場所に集まり、コミュニティを形成し、文化を発信してきたわけです。

 

「地理オタク」と「アニメオタク」の共通点

 

地理学科には、結構アニメオタクの人が多いです。「アニメ舞台の聖地巡礼」という研究テーマがあるくらいですから。地理オタクとアニメオタクは共通点があり、相性が良いということでしょう。たぶん、どちらもマニアックすぎるという点で共通している思います。ということは、アニメオタクは潜在的に地理オタクになれる能力をもっているといえます。

 

秋葉原に「地理オタク」の拠点を

 

「地理オタク」と「アニメオタク」は共通点が多い、ということですから、地理オタクの拠点にふさわしい場所は、秋葉原でしょう。アニメオタクは潜在的に地理オタクになれる能力をもっていますから、アニメオタクの聖地である秋葉原に地理オタクの拠点をつくれば、地理オタクがさらに増えます。外国人観光客にもアピールして、地理オタクを世界に発信できます。
具体的には、「ジオグラフィーセンター」という、ラジオ会館みたいにお店やイベントスペースがある複合ビルをつくって、そこを拠点とします。地理系学科のサテライトキャンパスも設置します。

地理オタクは大学を飛び出せ

今の地理オタクに足りないのは、みんなが集れる拠点です。ブラタモリや散歩系番組のヒットで、じわじわと地理オタクは増加しています。今がチャンスです。「地理オタクが集まれる場所は大学の地理系学科」だけではダメで、地理オタクなら誰でも集まれる、来やすい場所が必要です。
この記事を書いた人
細田貴洋【地理・地図ライター】

ほそだたかひろ

地理・地図に詳しい【地理・地図ライター】

駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、学士(地理学)

国内旅行業務取扱管理者

テレビラジオ、アートといったカルチャーにも詳しい

■メディア出演
・スマホRPG「三國志真戦」公式YouTube生配信
・FM NACK5『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』出演
・LuckyFM茨城放送「HAPPYパンチ!」出演

■Webメディアで地理系記事を多数執筆→詳しくはプロフィールページをどうぞ

Webデザイナーもやってます。

ペンネーム「モリオカケンジ」

細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする

記事執筆・メディア出演などのご依頼、お問い合わせはこちら↓

すべての「地理好き」必見!地理系メルマガやってます!

・メルマガ限定の地理ネタ

・お役立ち地理系情報・ニュース

・大学の「地理学科・地理学専攻」の選び方(受験生向け)

・地理が活かせる仕事の選び方(就活生向け)

・その他、メルマガ読者さん限定のお得情報

などなど。

メルマガ読者さん限定の情報を無料で配信していきます。

メルマガ登録はこちら(いつでも配信解除できます)
↓↓↓

e-mail*
お名前*
個人情報の保護について
当ウェブサイトの「メルマガ登録フォーム」をご利用いただいた際に、必要な情報の元となるお客様の個人情報の取扱いを行いますが、 お客様の個人情報を、お客様の同意なしに第三者に開示することはありません。



*印の入力は必須です。

私、ホームページ制作もやってます↓

オタク地理
スポンサーリンク
細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする
スポンサーリンク
芸術地理学通信

コメント

タイトルとURLをコピーしました