「アートと地理学~パブリックアートと地域との関係について~」

アート

私が書きました論文「アートと地理学~パブリックアートと地域との関係について~」をホームページに公開しました。ほんとはもっと長いんですが、短くまとめたものです。

簡単に言うと、パブリックアートは地域とどう関係しているのかを地理学的に分析したものです。




ホームページ

研究論文
アートと地理学 ~パブリックアートと地域との関係について~ 森岡ケンジ キーワード:パブリックアート、設置場所の環境、設置場所のイメージ、東京特別区、千代田区 1はじめに  パブリックアートとは公園や市街地などの公共空間に設置されている芸術作品のことであり、20世紀に入り欧米で盛んに制作・設置された。現在は日本全国にも...

 

ちなみに、パブリックアートとは、こういうもののことを言います。

 

 

 
 
最後のもパブリックアート…でしょう。
この記事を書いた人
細田貴洋【地理・地図ライター】

ほそだたかひろ

地理・地図に詳しい【地理・地図ライター】

駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、学士(地理学)

国内旅行業務取扱管理者

テレビラジオ、アートといったカルチャーにも詳しい

■メディア出演
・スマホRPG「三國志真戦」公式YouTube生配信
・FM NACK5『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』出演
・LuckyFM茨城放送「HAPPYパンチ!」出演

■Webメディアで地理系記事を多数執筆→詳しくはプロフィールページをどうぞ

Webデザイナーもやってます。

ペンネーム「モリオカケンジ」

細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする

記事執筆・メディア出演などのご依頼、お問い合わせはこちら↓

すべての「地理好き」必見!地理系メルマガやってます!

・メルマガ限定の地理ネタ

・お役立ち地理系情報・ニュース

・大学の「地理学科・地理学専攻」の選び方(受験生向け)

・地理が活かせる仕事の選び方(就活生向け)

・その他、メルマガ読者さん限定のお得情報

などなど。

メルマガ読者さん限定の情報を無料で配信していきます。

メルマガ登録はこちら(いつでも配信解除できます)
↓↓↓

e-mail*
お名前*
個人情報の保護について
当ウェブサイトの「メルマガ登録フォーム」をご利用いただいた際に、必要な情報の元となるお客様の個人情報の取扱いを行いますが、 お客様の個人情報を、お客様の同意なしに第三者に開示することはありません。



*印の入力は必須です。

私、ホームページ制作もやってます↓

アート
スポンサーリンク
細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする
スポンサーリンク
芸術地理学通信

コメント

タイトルとURLをコピーしました