茨城に県域民放FM誕生!テレビ開局も!?〜全国で唯一、県域民放テレビがない茨城県〜

テレビ・ラジオ

茨城県には県域民放テレビがない!

各都道府県にはそれぞれひとつの県域民放テレビがあります。

例えば、

・東京都=TOKYO MX

・埼玉県=テレビ埼玉

・神奈川県=tvk

という感じです。

県域民放テレビ、県域民放FMもない空白地帯

全国の都道府県にはそれぞれ県域民放テレビがありますが、茨城県のみ県域民放テレビがありません。

それどころか、県域民放FMもありませんでした!

東京だとTOKYO FM、J-WAVEで2つ。

大阪はfm osaka、FM802、FM COCOLOと3つもあります。

まさに茨城は「メディア空白地帯」といえます。

茨城放送が「Lucky FM」に

そんな民放テレビもFMもない茨城にうれしいことが!

今まで県域民放AM局として長年放送していた「茨城放送」が2021年7月1日にFM放送を本格的にスタート!

茨城に本格的な県域民放FMが誕生したのです。

周波数は88.1MHz

愛称も「LuckyFM 茨城放送」と、FMっぽくなりました。

将来的には完全FM局になるとのこと。

でもなぜ今このタイミングなのでしょうか。

つくばFM中継局設置→首都圏でも聴取可能に

茨城放送のAMラジオの電波は茨城県全域に届いていますが、県南地域では聴こえづらいエリアが存在。

茨城県加波山にはFM補完放送(ワイドFM)の送信所があるのですが、その南には標高の高い筑波山があり、相変わらず県南地域の聴取困難問題は解決しませんでした。

そんななか、茨城放送は筑波山の南側にある宝篋山にFM送信所を新設。

これにより県南地域(つくば、龍ケ崎、常総など)、そしてつくばエクスプレス沿線でも茨城放送がばっちり聴こえるようになったのです!

そして送信所新設をきっかけに本格的に県域民放FMとしてスタートしたのです。

首都圏の第4のFM局に

送信所新設で県南地域でも聴けるようになった茨城放送ですが、同時に東京都23区首都圏でも聴けるようになりました。

また無料でラジオが聴けるアプリ「radiko」の関東エリアでも聞けるように!

今まで首都圏で聴ける県域民放FMは

・NACK5(埼玉)

・bayfm(千葉)

・FMヨコハマ(神奈川)

の3つでしたが、ここに茨城放送が殴り込み!

首都圏第4のFM局となったのです。

これにより、茨城のみならず首都圏を意識したラジオ局になるとのこと。

茨城放送アナウンサーズ↓

2019年にオーナーが変わり改革へ

本格的にFM局としてスタートしたのは他の要因もあります。

実は2019年に実業家である堀義人さんが茨城放送の株式を取得。

茨城放送のオーナーになりました。

堀さんは茨城県水戸市出身。

茨城県のプロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」のオーナーでもあります。

株式の取得は、

久々に訪れた水戸でシャッター街などを目の当たりにして、地元を再生したい!

という思いがきっかけとのこと。

堀さんのオーナー就任が茨城放送の今回の改革につながっているようです。

オーナーの堀さんと、元アナウンサーで社長の阿部さんが出席した記者会見↓

将来は悲願の県域テレビ開局も!

堀義人氏の構想

堀さんはゆくゆくはテレビ局開局も考えているそうです。

もしテレビ局が開局されれば、今まで県域民放テレビ局がなかった茨城県にはじめて県民のテレビ局ができることになります。

まさに県民の悲願が達成されるわけです。

ちなみに地上波テレビの開局は1999年のとちぎテレビが最後。

開局すればラジオ、テレビそしてSNSやYouTubeなど、いわゆるメディアミックスされた、まったく新しいメディアが誕生するかもしれません。

まとめ

・茨城県には都道府県で唯一、県域民放テレビ、県域民放FMがない。

・茨城県のAM局「茨城放送」があるが、筑波山があるため県南地域では聴けなかった。

・茨城放送が県域民放FM「LuckyFM」として生まれ変わり、県南地域、首都圏でも聴けるように。

・将来的には茨城に県域民放テレビができるかも。


<参考サイト>

民放AMラジオ44局、2028年秋めどに「FM局」目指す。理由は?【対象局一覧】
入江清彦TBSラジオ取締役会長は「FMを中心において、FMネットワーク局になると、ご理解いただけたら」と語った。
LuckyFM 茨城放送
茨城放送は、FM水戸局94.6MHz、AM水戸局1197kHz、土浦・県西1458kHzで茨城県内をカバーするラジオ放送局です。
茨城放送 FM、首都圏に拡大 7月1日運用開始、つくばに中継局
茨城放送(水戸市、阿部重典社長)は3日、県南地域の難聴取対策として宝篋山(ほうきょうさん)(つくば市)に新設するFM中継局の予備免許が、総務省から交付されたと発表した。試験電波の発信や本免許取得を経て、7月1日に本格運用を開始する計画。以前から聴取できた隣接県に加え、1千万人近い人口を抱える東京23区でも放送がクリアに...
#224 筆頭株主交代!茨城放送の今後
メディア研究部(メディア動向)村上圭子 都道府県の中で唯一、県域民放テレビ局が存...
グロービス堀氏、ラジオ局の茨城放送の筆頭株主に・・・テレビ開局や首都圏展開も視野に | Media Innovation
茨城放送の株式を取得、地方発メディアカンパニーの魁モデルを創る | GLOBIS 知見録
本日11月15日(金)15時より茨城放送本社で記者会見を行い、茨城放送の株式を買い取ることを発表しました。簡単に経緯と今後の方針についてご説明します。 茨城放送の株式取得に至った経緯 僕は小学校・中学校・高校と水戸で過ごしました。母校三の丸小学校…
この記事を書いた人
細田貴洋【地理・地図ライター】

ほそだたかひろ

地理・地図に詳しい【地理・地図ライター】

駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、学士(地理学)

国内旅行業務取扱管理者

テレビラジオ、アートといったカルチャーにも詳しい

■メディア出演
・スマホRPG「三國志真戦」公式YouTube生配信
・FM NACK5『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』出演
・LuckyFM茨城放送「HAPPYパンチ!」出演

■Webメディアで地理系記事を多数執筆→詳しくはプロフィールページをどうぞ

Webデザイナーもやってます。

ペンネーム「モリオカケンジ」

細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする

記事執筆・メディア出演などのご依頼、お問い合わせはこちら↓

すべての「地理好き」必見!地理系メルマガやってます!

・メルマガ限定の地理ネタ

・お役立ち地理系情報・ニュース

・大学の「地理学科・地理学専攻」の選び方(受験生向け)

・地理が活かせる仕事の選び方(就活生向け)

・その他、メルマガ読者さん限定のお得情報

などなど。

メルマガ読者さん限定の情報を無料で配信していきます。

メルマガ登録はこちら(いつでも配信解除できます)
↓↓↓

e-mail*
お名前*
個人情報の保護について
当ウェブサイトの「メルマガ登録フォーム」をご利用いただいた際に、必要な情報の元となるお客様の個人情報の取扱いを行いますが、 お客様の個人情報を、お客様の同意なしに第三者に開示することはありません。



*印の入力は必須です。

私、ホームページ制作もやってます↓

テレビ・ラジオ地理
スポンサーリンク
細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする
スポンサーリンク
芸術地理学通信

コメント

タイトルとURLをコピーしました