デイリーポータルZに載りました
私のブログ記事「絶対に手紙が届かない場所を調べてみた~「交通困難地」~」がWebメディア「デイリーポータルZ」の投稿コーナーである「自由ポータルZ 2018年4月13日号」に掲載されました。↓
「デイリーポータルZ」とは、「デイリーポータルZ(デイリーポータルゼット)は、東急グループのイッツ・コミュニケーションズ株式会社が運営するインターネットのコンテンツ。-wikipediaより」。もともと、2002年にニフティ株式会社が運営する@niftyのコンテンツとしてスタートしました。詳しくは以下をご覧ください↓
「自由ポータルZ」は「デイリーポータルZ」のような記事を投稿するコーナーで、面白い記事が採用され、掲載されるというものなのですが、
そもそもデイリーポータルZの記事は「実際に行ってみた、やってみた」が基本なので、自分の「調べてみた」の記事は採用されないかな~なんて思っていたのですが、「絶対面白い」という気持ちに後押しされ応募。
応募した時は、まさか採用されるとは思っていなかったので、
採用され、驚いたと同時にとても嬉しかったです。
今まで、ずっと自分の中で、純粋に面白いという記事をただひたすら書き続けていたので、自分以外の人から面白いといわれると、書いてて良かったと思いました。
今後は「実際に行ってみた」系の記事も書いていきますかね。
デイリーポータルZは地理系記事たくさん
デイリーポータルZにはたくさんの記事があるのですが、地理系の記事もたくさんあります。
例えば、ライター西村まさゆきさんの県境をテーマにした記事↓

山形県、福島県、新潟県にまたがる県境、標高2000mにあるとのことですが、実際にそこに行って取材をされています。それだけでもすごい。
実はこの県境、福島県の県域が細長くて、その部分が山形県と新潟県の県域に食い込んでいるんです。
地理オタクとしては、県境のこういう話大好きです。
まとめ
ということで、これからも地理系、メディア、アートなどなど幅広いジャンルで、自分が面白いと思った記事を書き続けていきます。
今回の記事で私を知った方、これからも私、およびこのブログをよろしくお願いいたします。
お問い合わせ、ご連絡はこちら
アイキャッチ画像はデイリーポータルZホームページから引用 http://portal.nifty.com
コメント