2028年AMラジオ廃止へ!今のうちにradiko(ラジコ)対応スマートスピーカーを買おう!

テレビ・ラジオ
スポンサーリンク

つい2021年6月15日、AMラジオ大好きのわたしにとってビッグニュースがありました。

「ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会」幹事局が15日、リモートで記者会見を行い、日本全国の民放AMラジオ47局のうち、44局が2028年秋までにFM局となることを目指すと発表した。

ORICON NEWS 2021年6月15日

つまり、2028年までに民放AM局は、

AMラジオは廃止してFMラジオ一本にしましょう。

・それができない局でも、FMをメインにしてAMは補助的に使っていきましょう。

という衝撃的な内容。

なぜこんなことになったのでしょうか。

なぜAMラジオ廃止なのか

AMラジオを廃止する理由としては、

・AMラジオの送信所が老朽化している上に、100メートル以上のアンテナが必要で広大な敷地が必要。土地と維持費がかかっちゃうよね。

・AM局がFMも放送している(ワイドFM)ので、維持費がかかっちゃうよね。

というお金の問題。

昨今の不況でAMラジオ局のお財布もかなりきついのでしょうね。

ということですでに始まっていたワイドFM(補完放送)に一本化しようということなわけです。

どこの民放AMラジオ局がFM化するの?

2028年秋までにFM化する民放AMラジオ局は以下になります。

青森放送、IBC岩手放送、東北放送、山形放送、ラジオ福島、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、栃木放送、茨城放送、アール・エフ・ラジオ日本、新潟放送、信越放送、山梨放送、静岡放送、北日本放送、北陸放送、福井放送、CBCラジオ、東海ラジオ放送、岐阜放送、KBS京都、MBSラジオ、朝日放送ラジオ、ラジオ大阪、ラジオ関西、和歌山放送、山陰放送、RSK山陽放送、中国放送、山口放送、四国放送、西日本放送、南海放送、高知放送、RKB毎日放送、九州朝日放送、長崎放送、熊本放送、大分放送、宮崎放送、南日本放送、琉球放送、ラジオ沖縄(北海道地区、秋田地区を除く44局)

民放AMラジオ44局、2028年秋めどに「FM局」目指す。理由は?【対象局一覧】 | ハフポスト

見た感じ、日本のほとんどのAMラジオ局がFM化しちゃいますね。

北海道は面積が広いので短い距離しか届かないFMは無理でしょうね…

秋田はなんでだろう?

民放AMラジオ局がFM化するデメリットは?

そもそもAMとFMとでは電波の種類が違います。

・AM:遠くまで飛ぶけど、雑音が入りやすい。=ニュースやトーク中心の放送内容。

・FM:遠くまでは届かないけど、雑音がはいらずきれいな音。=音楽中心の放送内容

今まではこのようにAMとFMで放送内容が異なり、うまい具合に棲み分けされていました。

しかしほとんどの民放AMラジオ局がFM化すると、

FMの電波が遠くまで届かない。=今まで聞けていたラジオが聞けなくなる可能がある!

というわけなんです。

とくに、離島や山間部(山に囲まれた場所)などでは今まで聞いていたラジオが聞けなくなる可能性があります!

しかも三菱総合研究所のアンケートによると、家庭にあるラジオのうち、ワイドFM対応機器は5割程度だとか。

何もしないと、2028年以降に今まで聞いていたラジオ番組が聞けなくなっちゃうかもしれません。

radiko(ラジコ)対応スマートスピーカーを買おう!

じゃあどうすればいいのかというと、2028年までにradiko(ラジコ)対応スマートスピーカーを買いましょう!

radiko(ラジコ)とはインターネットにつながっていれば、いつでもどこでもAMラジオが聴けるというサービスです。

もちろんFMラジオも聴けます。

自分の住んでいる場所は住宅密集地でAMラジオを聞こうとしても電波が入らず

スマートフォンにradikoのアプリを入れて、一日中聴いていたのですが、

スマホの電池が減ってしまうので常に充電しなくてはならない。

スマホを使うと、radikoの音がうるさくて調整しなくてはならない。

というデメリットが。

ラジオはテレビと違って一日中聴いているもの。

スマホでradikoを一日中聴いているのも、スマホにも負担がかかるし、よくないですよね。

そこで買ったのがGoogle Home mini。

スマートスピーカーと呼ばれるものですが、radiko専用スピーカーとして使っています。

・つねに電源に指しておくことが当たり前なので楽。

・スマホみたいに持ち歩くこともなく、窓際とか場所も気にしなくて楽。

・「OK Google!〇〇〇〇(放送局名)聴かせて」と言えば勝手に聴きたい放送局が流れる。

・「OK Google!ラジオ止めて」と言えばラジオが止まる。

・しかもスマートスピーカーの機能もあるので便利。

Google Home miniでAMラジオ、そしてFMラジオも電波の受信環境を気にせず、ラジオ受信機を使っているかのような感覚で使っています。

私のGoogle Home mini レビュー記事はこちら
↓↓↓

オススメのradiko(ラジコ)対応スマートスピーカー

Google Nest Mini

自分が使っているGoogle Home mini の後継機。

とにかく他のスマートスピーカーよりも小さい、コンパクト!

価格も6,000円くらいで買えます。

Googleアシスタントを搭載しています。

残念ながらAmazonでは変えないので楽天、Yahooでの購入になります。

周辺機器も買おう!

★「Google Nest mini」のコードも収納&壁にもかけられる↓↓

「Google Nest mini」のスタンドでさらに快適にラジオを聴こう!

Apple「Home pod mini」

Appleのスマートスピーカー。

iPhoneやApple MusicといったAppleのサービスとの連携は抜群

Appele製品を使っている方にはオススメです。

AppleなのでSiriを搭載しています

Amazon「Echo Dot (エコードット) 第4世代」

とにかく安い!

なんと第4世代5,000円台

そして第3世代は4,000円台で買えちゃいます!

価格重視の方にオススメ。

Amazon Alexaを搭載しています。

BOSE「Bose Portable Smart Speaker」

とにかく音質を重視したい!

スマートスピーカーといえどクオリティの高いものを

そんなあなたにオススメなのが高品質スピーカーでおなじみ「BOSE」のスマートスピーカー。

値段は高いですが、広がりのある360度スピーカーとパワフルな低音で素晴らしいサウンド体験ができます。

GoogleアシスタントAmazon Alexaを搭載しています。

まとめ

・2028年秋までに多くの民放AMラジオ局がFM化する

・FM化によって離島や山間部(山に囲まれた場所)などで今までのラジオが聞けなくなる可能性

・radiko対応のスマートスピーカーなら電波環境に関係なくラジオを楽しめる

radiko対応スマートスピーカーで快適なラジオライフを!

参考サイト

今更聞けない!AMとFMの違いとは? | ラジオ広告・ラジオCM企画・制作のラジコムhttps://www.radioad.jp/column/am-fm/

MBSラジオAM1179kHz / FM90.6MHz
https://www.mbs1179.com/mbs-fm906/

民放AM廃止 災害時に情報どう届ける|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/504400/


ラジオに関するオススメ記事↓

この記事を書いた人
細田貴洋【地理・地図ライター】

ほそだたかひろ

地理・地図に詳しい【地理・地図ライター】

駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、学士(地理学)

国内旅行業務取扱管理者

テレビラジオ、アートといったカルチャーにも詳しい

■書籍執筆
「東大生に挑戦!47都道府県なぞ解き&学習BOOK」(主婦と生活社)

■メディア出演
・スマホRPG「三國志真戦」公式YouTube生配信
・FM NACK5『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』出演
・LuckyFM茨城放送「HAPPYパンチ!」出演

■Webメディアで地理系記事を多数執筆→詳しくはプロフィールページをどうぞ

Webデザイナーもやってます。

ペンネーム「モリオカケンジ」

細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする

記事執筆・メディア出演などのご依頼、お問い合わせはこちら↓

私、ホームページ制作もやってます↓

テレビ・ラジオ
スポンサーリンク
細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする
スポンサーリンク
芸術地理学通信

コメント

タイトルとURLをコピーしました