【空中写真から見る】「TBSの土地」赤坂5丁目とTBSの歴史

テレビ・ラジオ
スポンサーリンク

広大な敷地を有するTBS

赤坂といえば、TBSですよね。

民放各局が社屋の移転を経験しているのに対し、TBSテレビは、開局から今まで、ずっと同じ場所にあります。

(TBSテレビ開局は赤坂5丁目、TBSラジオは有楽町から移転)。

普通、局舎が古くなったら、新しい場所に新社屋を建てて、そこに移転するのがお馴染みのパターンです。

東京都心は土地が狭いので、空いたところに移転するしかないんですね。

しかし、TBSは自分の敷地内に、新社屋を建てて、自分の敷地内で移転したんです。

すごいですよね。

放送局という一民間企業が、赤坂という都心の一等地に、広大な土地を持っているわけですから。

TBS局舎のある赤坂5丁目の変遷

ここから、地理院地図の年代別空中写真を使用して、TBSのある赤坂5丁目の土地利用の変遷を、TBSの歴史を交えて紹介します。

TBSが所有している場所(大体の場所)は、赤い丸で囲んであります。

2018年現在

まず現在の赤坂5丁目を見てみましょう。

現在、TBS局舎(TBS放送センター 通称ビッグハット)と、TBSが所有している土地に建設された複合施設「赤坂サカス」があります。

画像はGoogle Mapより引用

1936年(戦前の赤坂)

ここから一気に時代をさかのぼります。

かつては、多くの大名屋敷があった赤坂。

現在TBSのある赤坂5丁目は、もともと一ツ木町と呼ばれ、江戸時代には町奉行を務めた大岡忠相の屋敷がありました。

戦前には近衛歩兵第二旅団司令部、同歩兵第三連隊があり軍隊の街でした。

空中写真は1936年、2・26事件のあった年のものです。

1936年 地理院地図の空中写真より引用


現在のTBSの土地は、日本軍の施設でしょうか。

1936年 地理院地図の空中写真より引用

1945年〜1950年(戦争直後の赤坂)

戦争直後の赤坂5丁目。

現在のTBSの場所にある施設は、どういった利用をされていたのでしょうか。

知っている方はコメントください。

1945-1950年 地理院地図の空中写真より引用
1945-1950年 地理院地図の空中写真より引用

1960年代(TBS旧社屋完成)

1955年にTBS(当時はラジオ東京)が、土地を確保し、赤坂5丁目に局舎を建設

この年にテレビ放送の本放送を開始します。

1963年にはゴールデンタイムの年間視聴率で第1位となり、TBS黄金時代がスタート。

1961-1969年 地理院地図の空中写真より引用

赤丸の右端、一ツ木通り沿いにTBS本館(赤坂メディアビル)、TBS会館があります。

TBS本館(1961年完成)は地上7階建て、本社オフィスやラジオスタジオ、公開放送などで使用されたTBSホールがありました。

TBS会館(1964年完成)は民間企業のテナントビルとして使われていました。

空中写真では、まだTBS会館は建設中みたいですね。

TBS本館、TBS会館の奥、赤丸の中央部分にはテレビ局舎がありました。

中央にテレビ局舎の鉄塔(テレビ塔)が見えます。

1961-1969年 地理院地図の空中写真より引用
TBS本館(左)とTBS会館(右)。奥にテレビ局舎 画像引用:鹿島建設ホームページ

1970年代(TBS黄金時代)

空中写真がカラーになりました。

この頃、視聴率40%台を記録した伝説のクイズ番組「クイズダービー」がスタート。

1978年、NHKと並び、全日視聴率1位を獲得。

この頃のTBSはすごいです。

8時だョ!全員集合」といったバラエティ番組

クイズダービー」といったクイズ番組

ザ・ベストテン」といった音楽番組

寺内貫太郎一家」や「3年B組金八先生」といったドラマ

など、どのジャンルでも高視聴率番組を制作し、TBS黄金時代の絶頂期を迎えます。

1974-1978年 地理院地図の空中写真より引用

TBS会館も完成し、旧社屋の全てが完成しています。

1974-1978年 地理院地図の空中写真より引用

1980年代(TBS苦戦の時代)

1986年にテレビ文字多重本放送開始。

1987年にはテレビ24時間放送を開始します。

この頃から、フジテレビの黄金時代になり、視聴率的に苦戦します。

1984-1987年 地理院地図の空中写真より引用
1984-1987年 地理院地図の空中写真より引用

1988年〜1990年(旧社屋末期)

この頃が、旧社屋の末期です。

1988-1990年 地理院地図の空中写真より引用

赤丸の左端、テレビ局舎の西側に、ぽっかりと空き地ができています。

ここに新社屋(現在のTBS放送センター 通称ビッグハット)が建設されます。

1988-1990年 地理院地図の空中写真より引用

2004年〜(現社屋完成)

もともとあったテレビ局舎の西側に、現在の局舎であるTBS放送センター(通称ビッグハット)が建設(1994年完成)されます。

地上20階建てで、最上部にあるパラボラデッキ(ヘリポートとして使用)が特徴的です。

TBS放送センター 画像引用:wikipedia TBSテレビ

TBS放送センターが建設され、そこに移転したことにより、TBS本館ビル、TBS会館、もとのテレビ局舎は解体、跡地は赤坂サカス(2008年グランドオープン)として、再開発されました。

写真は、赤坂サカスの開発中です。

2004年〜 地理院地図の空中写真より引用

先ほどの、空き地がビッグハットになっていて、旧社屋はきれいに取り壊されています。

2004年〜 地理院地図の空中写真より引用

2007年〜(旧社屋跡は赤坂サカスに)

旧社屋跡地に赤坂サカスも完成し、現在の姿になりました。

2007年〜 地理院地図の空中写真より引用
2007年〜 地理院地図の空中写真より引用

まとめ

もともと軍隊の広大な施設があったところTBSができたということがわかりました。

だから、あんなに広い場所が確保できたんですね。

また、本当に同じ敷地内、旧社屋のすぐ隣に現社屋を建設していることがわかりました。

旧社屋は横に広く、広い敷地をフル活用していましたが、現社屋は縦に長く(高層ビル)、土地を有効活用して、余った場所を複合施設、赤坂サカスにしたというわけですね。

やはり、TBSは土地をうまく利用して、不動産事業をしているなということがわかりました。

★地理院地図では、国土地理院が作成した空中写真を年代別に見ることができます。

こちらから見れます。

↓↓↓

地理院地図 / GSI Maps|国土地理院
地形図、写真、標高、地形分類、災害情報など、日本の国土の様子を発信するウェブ地図です。地形図や写真の3D表示も可能。

その他の放送局社屋訪問&情報はこちらから
↓↓↓

放送局社屋・跡地に行ってみた&調べてみた

放送局の社屋に関する情報&放送局社屋・社屋跡地に行ってみた記事

TBSの歴史について知りたい!

そんなあなたにはこの本がオススメ!
↓↓↓


そんなTBSですが、TBSの番組、とくにドラマはどれもおもしろいものばかり。

昔のドラマはもちろん、最近は日曜劇場や逃げ恥といった恋愛ドラマも好調です。

そんなTBSのドラマ、いつでも好きなときに見たいですよね


そんなあなたにオススメなのが見放題作品数NO.1の動画サービス「U-NEXT」

「U-NEXT」のメリットは

・「見放題作品数No.1」!アマゾンプライムビデオやNetflixよりも多い!

月額1,990円(税抜)で、見放題作品を観れる!雑誌も読み放題!

・民放だけじゃなく、NHKの番組も観れる



TBSのドラマだと

「高校教師」「ケイゾク」「オレンジデイズ」「ROOKIES」

といったなつかしいドラマから

「下町ロケット」「チア★ダン」「逃げ恥」

といった最近話題のドラマを観ることができます!


さらに詳しく知りたい方はこちらをクリック!
↓↓↓


参考URL

地理院地図

wikipedia TBSテレビ

wikipedia 赤坂サカス

wikipedia 赤坂メディアビル

鹿島建設公式ホームページ

この記事を書いた人
細田貴洋【地理・地図ライター】

ほそだたかひろ

地理・地図に詳しい【地理・地図ライター】

駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、学士(地理学)

国内旅行業務取扱管理者

テレビラジオ、アートといったカルチャーにも詳しい

■書籍執筆
「東大生に挑戦!47都道府県なぞ解き&学習BOOK」(主婦と生活社)

■メディア出演
・スマホRPG「三國志真戦」公式YouTube生配信
・FM NACK5『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』出演
・LuckyFM茨城放送「HAPPYパンチ!」出演

■Webメディアで地理系記事を多数執筆→詳しくはプロフィールページをどうぞ

Webデザイナーもやってます。

ペンネーム「モリオカケンジ」

細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする

記事執筆・メディア出演などのご依頼、お問い合わせはこちら↓

私、ホームページ制作もやってます↓

テレビ・ラジオ地理
スポンサーリンク
細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする
スポンサーリンク
芸術地理学通信

コメント

タイトルとURLをコピーしました