【渋谷川再生!】東横線跡にできた新名所「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」に行ってきた!

地理
スポンサーリンク

はじめに

普段、マニアックな記事ばかり書いている私ですが、

そろそろ万人受けする記事をと思い、

2018年9月13日にオープンしたばかりの

「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」に行ってまいりました!

※記事の情報は、2018年9月24日現在のものです。

「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」の位置 地図画像はGoogleMapより引用

ハチ公前から渋谷ストリームへの行き方

まず、渋谷駅ハチ公前から渋谷ストリームへの行き方を紹介します。

おなじみのハチ公前

ハチ公前付近の高架下に、銀座線への入り口があります。その前の道を、スクランブル交差点とは逆方向に歩きます。

モヤイ像が見えてくるので、その前を通過

大きな歩道橋があるので、そこを渡り、目の前の道路の反対側に行きましょう。

歩道橋からは、すでに渋谷ストリームが見えます。

歩道橋を渡ったら、釣具屋さんの前を通って、そのまま道路沿いにまっすぐ進みます。

すると、あっという間に、渋谷ストリームに到着です。

だいたい、ハチ公前から歩いて5分くらいで到着です。

ちなみに、

東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」からは、

16b出口に行けば、そのまま渋谷ストリームに行けます。

それにしても、でかいですね〜。

これが渋谷ストリームのメインタワーです。

ショップ、レストラン、ホテルからオフィスまで入っている複合施設です。

渋谷ストリームのメインタワー

再生された渋谷川が!

目の前に飛び込んでくるのが、再生された渋谷川です。

今回、渋谷ストリームの建設に伴い、隣接する渋谷川の整備も行われ、

「壁泉」と呼ばれる、川を囲む壁からきれいな水が流れ出るようになっています。

再生された渋谷川。両脇から、きれいな水が流れ出ています。

いやー、渋谷川と、それを取り囲むビル、そしてその隙間から見える東京の空。

なかなか、インスタ映えしそうなスポットですね。

きれいな水が流れ出ている「壁泉」

川沿いには、渋谷ストリームのお店がたくさん並んでいます。

川沿いには2つの広場

ちなみに、この渋谷ストリーム付近の渋谷川沿いには

稲荷橋広場と金王橋広場の2つの広場があります。

この2つの広場は、

ただの商業施設の広場、というだけでなく、

各種イベント、プロモーションが行われたり、

マルシェやビアガーデン

さらには地元のお祭りなども開催され、

地域コミュニティを活性化される広場としての役割も担っています。

渋谷川沿いには、稲荷橋広場と金王橋広場の2つがあります。 画像引用:「渋谷ストリーム」公式ホームページ

稲荷橋広場では音楽ライブが

目の前の大きな階段に座りながら、楽しむことができます。

金王橋広場では、「おーいお茶」のイベントが行われていました。

2階、3階にはショップ&レストランがいっぱい!

ここでは、2階、3階にあるレストラン&ショップのメニューと価格帯を紹介します。

2階レストランのメニューと価格帯

イタリア産の生ハムが味わえる大衆酒場「Petalo」

美味しいグリーンカレーなら「スパイス リップ」

おふくろの味にこだわる「土鍋炊ごはん なかよし」

珍しいロブスターロール専門店「LUKE’S LOBSTER」

そばと十穀米でヘルシーに!「酢重 Indigo」

他にも様々なレストランがあります。

3階レストランのメニューと価格帯

スペインの美味しいパエリアが味わえる「チリンギート エスクリバ」

四季の食材を上品に串揚げに「串亭」

世界中の本格ビールが味わえる「クラフトビールタップグリル&チキン」

他にも様々なレストランがあります。

1階にはレモンのブランコ!?

1階には、金沢生まれの本格レモネード専門店「レモネード バイ レモニカ」があります。

さらに、なんとレモンのブランコもあります。インスタ映えスポットです。

渋谷川の水

渋谷ストリームの反対側は古い建物

施設内にレール!?東横線の名残を発見!

渋谷ストリームの2階に、何やら見慣れたものが。

実はこれ、東横線旧渋谷駅の屋根と壁なんです。

生まれ変わっても、昔の姿を残している。

素晴らしいですね。

東横線旧渋谷駅の屋根と壁

画像引用:鉄道新聞”都心の私鉄ターミナル駅”  東急東横線渋谷駅、85年の歴史に幕

旧渋谷駅があったことを知らせるパネル

さらに、渋谷ストリームの施設内には、本物の東横線の線路が残されています。

線路が残されていることで、当時の面影が容易に想像できます。

「TRACK NO1」は1番線という意味。1〜3番線が残されています。

先ほどの「TRACK NO1」の印からの距離が目盛りで記されています。

そのまま川沿いを歩くと

渋谷ストリームの脇の渋谷川遊歩道を代官山方面に歩いて行くと、

ここにもレールが!

ここにも、東横線のレールがきちんと残っています。

渋谷のラジオ

付近には、「渋谷のラジオ」という渋谷のコミュニティFMがあります。

周波数はFM 87.6MHz。

デザイナーの箭内道彦さんや俳優の福山雅治さんなどが出資して2016年春開局しました。

福山雅治さん、指原莉乃さん、平井理央さんなどなど、

様々な人が番組を持っている、

渋谷ならではの、楽しいコミュニティラジオ局です。

ここのビルの1階が「渋谷のラジオ」の公開スタジオになっていて、外からラジオの生放送を見ることができます。

ハンモックでくつろぐ人々発見!

歩いていると、ハンモックでくつろぐ人たちを発見!

この日は、誰でもハンモックで寝っ転がり、くつろげるイベントがやっていました。

渋谷川沿いでは、他にも、様々なイベントが予定されているようです。

渋谷ブリッジに到着!

さらに、渋谷川沿いを歩いて行くと、「60」と書かれたゲートが見えてきます。

その近くの、新並木橋を渡って、目の前の道路も渡りましょう。

そして、「61」と書かれたゲートのところに行きます。

すると、こちらも東横線の跡地にできた複合施設「渋谷ブリッジ」に到着です。

渋谷ブリッジという名前は、渋谷と代官山を結ぶ「橋」という意味だそうです。

渋谷ブリッジには、

ショップやカフェ・レストラン、ホテルやオフィス、

そして保育所も入っていて、

様々な人集まり、交流できる拠点になっています。

渋谷ストリームよりもコンパクトな施設。

東横線のホームにそっくり!

渋谷ブリッジの通路は、何かに似ているな〜と思ったら、

駅のホームにそっくりです。

ここにも東横線の面影が残っていました。

柱や時計も駅のホームそっくり

施設案内の看板は、駅の掲示板そっくり

ベンチは、レールの形がアクセントに

グランドオープンはこれから

訪れたのは、2018年9月24日。

まだ、中のお店はオープンしていないところが多かったです。

これが、渋谷ブリッジの保育所「渋谷東しぜんの国こども園」。これからオープンとのこと。

ホテルやカフェも。

こちらにも、お店や企業が入居する予定。

まだ絶賛工事中

こちらは、10月1日グランドオープン

渋谷ブリッジは渋谷ストリームのような大きな施設ではなく、とてもコンパクト。

地域住民のみならず、観光客や働く人も巻き込み、より地域に密着した施設になることでしょう。

渋谷ブリッジのすぐ脇は渋谷清掃工場。大きな煙突が特徴的です。もう目の前は、代官山エリアです。

まとめ

東横線跡にできた「渋谷ストリーム」「渋谷ブリッジ」、そして整備された渋谷川。

これにより、渋谷の南側「渋南」エリアがさらに活性化し、

渋谷の街がますます発展するでしょうね。

※参考リンク

「渋谷ストリーム」公式ホームページ

↓↓↓

https://shibuyastream.jp

「渋谷ブリッジ」公式ホームページ

↓↓↓

https://shibuyabridge.jp

「渋谷のラジオ」公式ホームページ

↓↓↓

https://shiburadi.com

渋谷川沿いのイベントについて詳しくはこちら

↓↓↓

SHIBUYA +FUN PROJECT | 渋谷駅前エリアマネジメント協議会 | 一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント
渋谷を愛する人に、これからも愛してもらえるように。渋谷に縁がない人にも、渋谷を好きになってもらえるように。渋谷に集う人々と力を合わせ、たくさんの遊び心をプラスし、様々なアクションで一緒にまちを盛り上げていき、使いやすくしていくこと。それが、「SHIBUYA +FUN PROJECT」です
この記事を書いた人
細田貴洋【地理・地図ライター】

ほそだたかひろ

地理・地図に詳しい【地理・地図ライター】

駒澤大学地理学科卒(都市地理学)、学士(地理学)

国内旅行業務取扱管理者

テレビラジオ、アートといったカルチャーにも詳しい

■書籍執筆
「東大生に挑戦!47都道府県なぞ解き&学習BOOK」(主婦と生活社)

■メディア出演
・スマホRPG「三國志真戦」公式YouTube生配信
・FM NACK5『THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」』出演
・LuckyFM茨城放送「HAPPYパンチ!」出演

■Webメディアで地理系記事を多数執筆→詳しくはプロフィールページをどうぞ

Webデザイナーもやってます。

ペンネーム「モリオカケンジ」

細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする

記事執筆・メディア出演などのご依頼、お問い合わせはこちら↓

私、ホームページ制作もやってます↓

地理
スポンサーリンク
細田貴洋【地理・地図ライター】をフォローする
スポンサーリンク
芸術地理学通信

コメント

タイトルとURLをコピーしました