住宅街にポツンとある異色のテレビ局
大人気番組「水曜どうでしょう」などの人気番組を生み出した
北海道のテレビ局「北海道テレビ放送(HTB)」
このHTBだけ、他の北海道のテレビ局と違うのです。
実は、北海道のテレビ局のほとんどが
「札幌市中央区」に本社を置いていますが、
このHTBだけ
札幌中心地から遠く離れた
「札幌市豊平区平岸」
に本社を置いているのです。
※テレビ局ロゴはHTB公式ホームページより引用。地図画像はYahoo地図から引用。
HTBは高台にあり、周辺は住宅街。
地域住民からも愛される身近なテレビ局なんです。
近くの平岸高台公園は「聖地」
HTBの近くにある平岸高台公園は
「水曜どうでしょう」の前枠後枠の撮影地であり、
日本全国からファンが訪れる「聖地」となっています。
倒産の危機を乗り越えた弱小テレビ局
そんなHTBもかつては
北海道のテレビ局の中でも弱小テレビ局と言われ、
倒産の危機にまで陥ったことがあります。
救ったのは深夜番組「水曜どうでしょう」
そんな「弱小テレビ局」を救ったのが、
今や大スターの大泉洋と鈴井貴之が出演したバラエティ番組「水曜どうでしょう」。
無謀な企画と、
出演者とディレクターとの罵り合いをそのまま放送する
という斬新なスタイルが面白いと口コミで広がり、
全国的な人気になりました。
発売するDVDは飛ぶように売れ、グッズも売れ、
窮地のHTBはこの番組に救われたと言っても過言ではないでしょう。
勢いそのままにHTBが札幌中心地に殴り込み(移転)
そんなHTBが勢いそのままに、今回札幌のど真ん中に移転してきます。
HTBが入る「さっぽろ創世スクエア」について
移転先は、札幌市中央区北1条西1丁目。
創世1.1.1区(さんく)と呼ばれる再開発エリアに建設された「さっぽろ創世スクエア」。
地上28階、地下5階。高さ124.25mの超高層複合ビルです。
さっぽろ創世スクエアはHTBの自社ビルではなく、
HTBは、このビルに「入居」する、という形になります。
このビル、なんとテレビ塔や時計台の近くで、観光客も来やすい、抜群の立地です。
HTB入居の高層棟
さっぽろ創世スクエアは高層棟と低層棟に分かれます。
高層棟の低層部分(1階〜7階)はHTB、
9階には朝日新聞北海道支社(これでHTBと朝日新聞社の関係がより強固に)と札幌合唱連盟、
それより上の高層部分はオフィスになっています。
ここに、NTT東日本、
セブンイレブン札幌地区事務所、
北の達人コーポレーションの本社など、
北海道の企業が続々移転予定です。
低層棟は「札幌市民交流プラザ」
さっぽろ創世スクエアの低層棟は「札幌市民交流プラザ」となります。
「札幌市民交流プラザ」は、
2300席のホールを備えた「札幌文化芸術劇場(hitaru)」(3〜9階)、
市民が気軽に文化芸術に接することのできる「札幌文化芸術センター(SCARTS)」(1〜2階)、
「札幌市図書館・情報館」(1〜2階)で構成されます。
カフェやレストランもあるので、気軽に立ち寄れそうです。
「札幌市民交流プラザ」は10月7日(日)オープンです。
高層棟と低層棟で構成される「さっぽろ創世スクエア」の外観
※画像は札幌市ホームページより引用
※画像は札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合ホームページより引用
まさに、北海道のメディア・文化・芸術の中心地ですね。
「札幌市民交流プラザ」公式ホームページ
↓↓↓
新社屋への行き方
<2018年9月26日 追記>
さっぽろ創世スクエアにあるHTB新社屋へは、
札幌市営地下鉄「さっぽろ駅」から
地下鉄・東豊線または南北線で「大通駅」へ(約2分)。
「大通駅」31番出口から、歩いて2分程度です。
新社屋ロビーについて
<2018年9月19日 追記>
新しいHTB1階のロビーには、
南平岸社屋と同じく、
HTBマスコット「onちゃん」や「水曜どうでしょう」の展示コーナーがあります。
明日のオープンに向けて準備中だオンε=ε=ヾ( o ▽ n)ノ#HTB#さっぽろ創世スクエア#ビルの真下から見るとonちゃんの左手がにょきっ pic.twitter.com/744HeSXqRv
— onちゃん (@HTB_onchan1201) 2018年9月17日
火曜日オンはようございまーーす!!\(o▽n)/#HTB #さっぽろ創世スクエア pic.twitter.com/srJvHanm3d — onちゃん (@HTB_onchan1201) 2018年9月18日
うわさの空飛ぶonちゃん!∧(o Θ n)∧パタパタ#HTB#さっぽろ創世スクエア #一般エントランス pic.twitter.com/e1gYwXovXk
— onちゃん (@HTB_onchan1201) 2018年9月17日
一階のタリーズさんで #onちゃん パンケーキやグッズも買えちゃうオンε=ε=ε= ヾ( o ▽ n)ノ#HTB #さっぽろ創世スクエア pic.twitter.com/ucRdeHUsW4 — onちゃん (@HTB_onchan1201) 2018年9月18日
「onちゃん @HTB_onchan1201」より引用
「創世スクエアHTBまつり」開催!
<2018年9月19日 追記>
なんと「創世スクエアHTBまつり」というお祭りが、
2018年10月12日(金)、13日(土)、14日(日) に開催されるそうです。
場所は、さっぽろ創世スクエア、サッポロファクトリー。
入場無料です。
以下、公式ホームページからの引用です。
「HTBは2018年、開局50周年を迎えました︕「さっぽろ創世スクエア」に本社を移転しました。 新社屋および同時期にオープンする市民交流プラザなどの施設のお披露目としてイベントを開催します。 会場は、さっぽろ創世スクエアと今年25周年を迎えたサッポロファクトリーの2会場。 さっぽろ創世スクエア会場では、HTB新本社のお披露目として、社屋見学コースを設定。 「イチオシ!」の公開生放送や人気番組によるブースやイベントが盛り沢山です。 さらにサッポロファクトリー会場では北海道内の味覚が味わえるグルメブースを展開。 2つの会場で、北海道の秋を盛り上げます。」
引用元:HTB公式ホームページ
HTBファンは行くしかないですね。
公式ホームページ
↓↓↓
北海道のテレビ局立地こうなります
HTBが移転してくることで、
全ての北海道のテレビ局本社が札幌市中央区に集結することになります。
しかも、全て大通公園の近くです。
すごい近い。
・NHK札幌放送局=札幌市中央区大通西1丁目1番地
・HBC(北海道放送)<TBS系列>=札幌市中央区北1条西5丁目2番地
・STV(札幌テレビ放送)<日テレ系>=札幌市中央区北1条西8丁目1-1
・UHB(北海道文化放送)<フジ系列>=札幌市中央区北1条西14丁目1-5
・TVh(テレビ北海道)<テレ東系列>=札幌市中央区大通東6丁目12-4
・新HTB(北海道テレビ放送)<テレ朝系列>=札幌市中央区北1条西1丁目
以下がHTB移転後の北海道のテレビ局本社の立地です↓
※テレビ局ロゴは全て各テレビ局ホームページより引用。地図画像はYahoo地図より引用
移転は9月18日(火)9時半!
※<2018年4月10日 追記>
HTBは2018年4月2日に新社屋移転についての詳細を発表しました。
現社屋の業務終了は2018年9月14日(金)午後5時、
新社屋での業務開始は9月18日(火)午前9時30分の予定。
本社玄関ロビー見学、グッズ販売、喫茶コーナーの終了時間も
2018年9月14日(金)午後5時とのことなので、
見学に行きたい人は今のうちに!↓
HTB移転で北海道のテレビ業界は戦国時代に!?
「水曜どうでしょう」と言うキラーコンテンツを持ち、
弱小テレビ局から成り上がったHTB。
そのイケイケなHTBが中央区にやってくることで、
良い刺激になり、北海道のテレビ局は戦国時代になると思います。
番組制作的にも戦国時代ですが、
HTBはグッズ販売も盛んで、
引越し後のHTBにはファンが押し寄せ、
あっという間に観光地化するでしょう。
そうすると、他のテレビ局も観光地化を目指し、
新しいムーブメントが起きるかもしれません。
移転後のHTB、そして北海道のテレビ業界に期待です。
【2018年9月19日追記】南平岸HTB最終日をまとめてみた & ドラマ「チャンネルはそのまま!」
南平岸HTBの最終日と、
旧社屋が撮影に使われるドラマ「チャンネルはそのまま!」についてまとめました。
↓↓↓↓
↓↓おすすめ記事↓↓
参考URL
札幌創世1.1.1区北1西1地区市街地再開発組合ホームページ
北海道ファンマガジンー水どうの聖地HTB本社が移転、道内テレビ局は全て中央区集結へ
スポンサーリンク
コメント
太古の昔、東京のテレビ局も移転に伴い東京都港区に集約されてますから似てますね。
東京のテレビ局も麹町の日本テレビや河田町のフジテレビが港区に移転しましたが、テレビ塔は港区の東京タワーから墨田区に在るスカイツリーになってしまいました。
ちなみに「水曜どうでしょう」は地元のKBS京都で観てまして、ローカルネットからテレ朝系のABCに変わってから直ぐと言ってよいタイミングで放送されなくなり、それ以降は…です。
糞面白くもない吉本新喜劇や関西の漫才番組を放送するならば、このような面白いバラエティー番組を地元局は作って欲しいと思ってます。
ちなみに関西に住んでるからと言っても、関西のお笑い番組が好きじゃない方々も多いです。
コメントありがとうございます。私は関東の人間なのですが、関西の方はみんな新喜劇みたいなのが好きなのかと思っていましたが、そうでもないんですね。「水曜どうでしょう」はどの地域の人が見てもおもしろいと思える珍しいバラエティだと思います。