芸術地理学通信

マニアックな 地理ネタ、テレビ・ラジオ、芸術などを取り上げるブログです。

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • twitter
  • ご連絡・お問合せ

地形はアートだ!立体造形「青ヶ島」

2015/4/12 アート, 地理, 芸術と地理

私は常々、地形は立体造形作品だと思っています。もちろん、島や岩礁も造形作品だと思います。私が地形好き

記事を読む

サイコロ3 第二夜 俺的名ゼリフをランキングで発表!

2015/4/11 テレビ・ラジオ, 地理

北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」。その「サイコロの旅」で、最長の放送時間となった「サイコロの

記事を読む

地理オタクを、ジャンル別に徹底分析!

2015/4/7 オタク, 地理

地理オタクにはジャンルがある 地理が熱狂的に好きな方=「地理オタク」な方、いらっしゃると思います。

記事を読む

サイコロ3 第一夜 俺的名ゼリフをランキングで発表!

2015/4/5 テレビ・ラジオ, 地理

北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」。その「サイコロの旅」で、最長の放送時間となった「サイコロの

記事を読む

マグリットの精神分析~フェチと暗い過去~

2015/4/4 アート

奇妙で不思議な画家 マグリット展に行き、そのまま帰るつもりだったが、 美術館に美術関連の書籍

記事を読む

「タモリが地理学科客員教授に就任」を真面目に考えた

2015/4/3 テレビ・ラジオ, 地理

以前、私のツイッターでエイプリルフールネタとしてこんなことを書きました。 その後、うれしいこと

記事を読む

【ホームページ更新】写真を掲載しました

2015/3/29 アート

ホームページを更新しました。私が撮影した風景写真などを掲載しています。 下の写真はその一部です

記事を読む

「アートと地理学~パブリックアートと地域との関係について~」

2015/3/28 アート

私が書きました論文「アートと地理学~パブリックアートと地域との関係について~」をホームページに公開し

記事を読む

オープニング、クロージングにみるフジテレビの歴史~楽しくなければテレビじゃない!~

2015/3/26 テレビ・ラジオ

意外と硬派だったフジテレビ フジテレビというと、チャラい感じがあるんですけど、私だけでしょうか。

記事を読む

東日本大震災から4年、地理学にできること

2015/3/8 地理

東日本大震災から4年が経とうとしています。あの日、地震と津波で多くのものがなくなり、多くの方々の

記事を読む

「月刊地理オタク」の表紙をつくってみた

2015/3/1 アート, 地理

ということで自分で勝手に作った架空雑誌「月刊地理オタク」2015年3月号の表紙をつくってみました。

記事を読む

「水曜どうでしょう」で学ぶ地理学~試験に出る石川県富山県~

2015/2/12 テレビ・ラジオ, 地理

「水曜どうでしょう」は良質な地理学教育の番組です。 なかでも、「試験に出るどうでしょう~試験に

記事を読む

地理オタクの拠点を秋葉原につくるべき

2015/2/4 オタク, 地理

「地理オタク」が集まれる街がない 地理オタクはマニアックなオタクですが、全国の地理オタクが集ま

記事を読む

メディア地理学~「踊る」がつくった「お台場」~

2015/1/29 テレビ・ラジオ, 芸術と地理

「踊る大捜査線」は1997年1月~3月にかけてフジテレビ系で放送されたテレビドラマで、出演は織田裕二

記事を読む

ラブホテルの地理学

2015/1/24 地理

地理学は、地上で起きているあらゆる現象を取り扱う学問です。ということで、今回は取り扱うのをはばかられ

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

PROFILE

 モリオカケンジ

地理学科卒(都市地理学)/普段はWebデザイナー・コーダー/マニアックな地理、デザイン・アート、テレビラジオ、カルチャーに詳しい/水曜どうでしょうマニア17年目

 

■twitter@geo_tv_design

■芸術地理学研究室

私の作品、「芸術と地理の研究」について。

■モリオカケンジ ホームページ

筆者のホームページ。

■Instagram

筆者のアート作品を随時掲載。

■地理学の掲示板

「地理学」や「芸術」に興味のある方が情報交換や交流するための掲示板です。

■ご連絡・お問い合わせ

■QRコードで「芸術地理学通信」を友達に教えよう!↓↓↓

人気記事

  • 9月18日!HTB移転で変わる「北海道のテレビ局立地」 9月18日!HTB移転で変わる「北海道のテレビ局立地」 40,720ビュー
  • 【2018年】河田町のフジテレビ跡地を訪ねる~レストラン「ふじ」は閉店していた!~ 【2018年】河田町のフジテレビ跡地を訪ねる~レストラン「ふじ」は閉店していた!~ 34,921ビュー
  • 【2018年】麹町日テレ旧社屋を訪ねる~新スタジオ絶賛建設中!~ 【2018年】麹町日テレ旧社屋を訪ねる~新スタジオ絶賛建設中!~ 29,638ビュー
  • 就活生必見!地理系学生の就職先を一挙紹介! 就活生必見!地理系学生の就職先を一挙紹介! 24,355ビュー
  • 絶対に手紙が届かない場所を調べてみた~「交通困難地」~ 絶対に手紙が届かない場所を調べてみた~「交通困難地」~ 15,842ビュー
  • ありそうで無かったネットラジオ専用機 〜Google Home mini で手軽にradikoを楽しむ〜 ありそうで無かったネットラジオ専用機 〜Google Home mini で手軽にradikoを楽しむ〜 13,933ビュー
  • 私が大学で地理学を専攻して感じたメリット・デメリット 私が大学で地理学を専攻して感じたメリット・デメリット 11,172ビュー
  • 恐るべき住宅地~磯村建設~ 恐るべき住宅地~磯村建設~ 10,594ビュー
  • 【2018年】四谷の文化放送跡地を訪ねる! 【2018年】四谷の文化放送跡地を訪ねる! 9,952ビュー
  • 【空中写真から見る】「TBSの土地」赤坂5丁目とTBSの歴史 【空中写真から見る】「TBSの土地」赤坂5丁目とTBSの歴史 7,919ビュー
  • 北日本ってどこ?~意外と知らない天気予報の地域区分~ 北日本ってどこ?~意外と知らない天気予報の地域区分~ 7,239ビュー
  • 真備町浸水被害からみる「ハザードマップ」の重要性 真備町浸水被害からみる「ハザードマップ」の重要性 5,362ビュー
  • 【怖い世界史】セクリターテ(セクリタテア) 〜ルーマニアの秘密警察〜 【怖い世界史】セクリターテ(セクリタテア) 〜ルーマニアの秘密警察〜 3,942ビュー
  • 悩める10代20代が見るべき昭和のドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」 悩める10代20代が見るべき昭和のドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」 3,592ビュー
  • 謎のラジオ局「ラジオ日本」を調査 & 赤羽橋駅からの行き方 謎のラジオ局「ラジオ日本」を調査 & 赤羽橋駅からの行き方 3,589ビュー

カテゴリー

  • アート (21)
  • アイドル (8)
  • オタク (13)
  • その他 (8)
  • テレビ・ラジオ (48)
  • 地理 (77)
  • 未分類 (2)
  • 生き方 (4)
  • 空想地理ニュース (1)
  • 芸術と地理 (22)

タグ

フジテレビ ロシア・ソ連 北海道 地形アート観賞 地理系番組 懐かしい番組・CM 文化放送 日本テレビ 映画 水曜どうでしょう 災害 秋葉原 秘境駅に行く 自然 進路 音楽

最新記事

  • 埼玉県が4つの県に分裂(空想地理ニュース)
  • 【空中写真から見る】「TBSの土地」赤坂5丁目とTBSの歴史
  • 【渋谷川再生!】東横線跡にできた新名所「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」に行ってきた!
  • 【経験者は語る】田舎にいる若者は絶対に一度は上京すべき4つの理由
  • 伝説の「20年間同じ」CM 〜新栄電機〜

アーカイブ

  • 2020年12月 (1)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (16)
  • 2014年12月 (14)
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 芸術地理学通信 All Rights Reserved.