芸術地理学通信

マニアックな 地理ネタ、テレビ・ラジオ、芸術などを取り上げるブログです。

フォローする

  • ホーム
  • このブログについて
  • twitter
  • ご連絡・お問合せ

秘境駅「尺別駅」に行く その⑥〜幻の鉄道、尺別鉄道〜

2017/10/21 地理

幻の鉄道、尺別鉄道 尺別駅は、尺別炭鉱によって栄えましたが、 現在の尺別駅から、尺別

記事を読む

秘境駅「尺別駅」に行く その⑤〜完全に消滅した炭鉱都市〜

2017/10/21 地理

なぜ、尺別駅は秘境駅となり、駅周辺は廃墟同然になってしまったのか、 ↓ それは、尺別の歴

記事を読む

秘境駅「尺別駅」に行く その④〜尺別の自然〜

2017/10/21 地理

何もない原っぱ、そこにある一本道を歩くと、海岸にぶつかります。

記事を読む

秘境駅「尺別駅」に行く その③〜新垣結衣主演映画『ハナミズキ』の「紗枝の家」〜

2017/10/21 地理

新垣結衣主演映画『ハナミズキ』の「紗枝の家」 何もない尺別駅周辺には観光スポットがあり

記事を読む

秘境駅「尺別駅」に行く その②〜廃墟がそのまま残る尺別駅周辺〜

2017/10/21 地理

駅の周りを散策します。 最初に目に飛び込んできたのは、廃墟と原っぱ、そして広い海。

記事を読む

秘境駅「尺別駅」に行く その① 〜根室本線で帯広から尺別へ〜

2017/10/21 地理

尺別駅までの道のり 駅周辺に人がいない、目立った施設もない、大自然ばかり。 そのような駅のこ

記事を読む

もし、地理オタクが主演のドラマができたら…を予想

2017/8/25 オタク, テレビ・ラジオ, 地理

地理オタクのドラマが見たい! 皆さんは、ドラマ見ますか? ドラマの主人公は、大概イケメンや美人が

記事を読む

アングラ地理学~新大久保百人町区営アパート~

2017/7/22 地理

音楽の街が韓流の街に、なぜ? 新宿区百人町 地理学では普段扱わないであろうアンダーグラウンドな場

記事を読む

北日本ってどこ?~意外と知らない天気予報の地域区分~

2017/3/18 地理

みなさんは、天気予報見るときに、自分の住んでる地域の予報を見ると思います。 自分の住んでいる地域が、

記事を読む

就活生必見!地理系学生の就職先を一挙紹介!

2017/1/21 地理

地理系学生の進路は? 2018年卒の大学生は2017年3月から本格的に就活がはじまるみたいですね。

記事を読む

ロシア恒例「年越し大統領のあいさつ」

2016/12/29 テレビ・ラジオ

ロシアの年越し番組は? みなさん、年越しは、毎年どうされていますか。 地

記事を読む

「PPAP」を地理学的に徹底分析!

2016/12/10 地理

ピコ太郎は千葉県出身のシンガーソングライターで、 「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」

記事を読む

軍事同盟の世界地図~トランプとプーチンの時代~

2016/12/2 地理

世界的な軍事同盟 世界的な軍事同盟として以下の3つが挙げられます。 NATO (19

記事を読む

地理学のスーパーレジェンド 山崎直方

2016/11/18 地理

この人なくして、日本の地理学なし 「山崎 直方(やまさき なおまさ)」は日本の地理学者(187

記事を読む

絶対に手紙が届かない場所を調べてみた~「交通困難地」~

2016/11/11 地理

  絶対に手紙が届かない場所   みなさん誰しもが、手紙を出したことがあると思います。   その手紙

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

PROFILE

 モリオカケンジ

地理学科卒(都市地理学)/普段はWebデザイナー・コーダー/マニアックな地理、デザイン・アート、テレビラジオ、カルチャーに詳しい/水曜どうでしょうマニア17年目

 

■twitter@geo_tv_design

■芸術地理学研究室

私の作品、「芸術と地理の研究」について。

■モリオカケンジ ホームページ

筆者のホームページ。

■Instagram

筆者のアート作品を随時掲載。

■地理学の掲示板

「地理学」や「芸術」に興味のある方が情報交換や交流するための掲示板です。

■ご連絡・お問い合わせ

■QRコードで「芸術地理学通信」を友達に教えよう!↓↓↓

人気記事

  • 9月18日!HTB移転で変わる「北海道のテレビ局立地」 9月18日!HTB移転で変わる「北海道のテレビ局立地」 40,847ビュー
  • 【2018年】河田町のフジテレビ跡地を訪ねる~レストラン「ふじ」は閉店していた!~ 【2018年】河田町のフジテレビ跡地を訪ねる~レストラン「ふじ」は閉店していた!~ 35,494ビュー
  • 【2018年】麹町日テレ旧社屋を訪ねる~新スタジオ絶賛建設中!~ 【2018年】麹町日テレ旧社屋を訪ねる~新スタジオ絶賛建設中!~ 30,236ビュー
  • 就活生必見!地理系学生の就職先を一挙紹介! 就活生必見!地理系学生の就職先を一挙紹介! 25,422ビュー
  • 絶対に手紙が届かない場所を調べてみた~「交通困難地」~ 絶対に手紙が届かない場所を調べてみた~「交通困難地」~ 16,818ビュー
  • ありそうで無かったネットラジオ専用機 〜Google Home mini で手軽にradikoを楽しむ〜 ありそうで無かったネットラジオ専用機 〜Google Home mini で手軽にradikoを楽しむ〜 14,477ビュー
  • 私が大学で地理学を専攻して感じたメリット・デメリット 私が大学で地理学を専攻して感じたメリット・デメリット 11,576ビュー
  • 恐るべき住宅地~磯村建設~ 恐るべき住宅地~磯村建設~ 10,915ビュー
  • 【2018年】四谷の文化放送跡地を訪ねる! 【2018年】四谷の文化放送跡地を訪ねる! 10,361ビュー
  • 【空中写真から見る】「TBSの土地」赤坂5丁目とTBSの歴史 【空中写真から見る】「TBSの土地」赤坂5丁目とTBSの歴史 8,265ビュー
  • 北日本ってどこ?~意外と知らない天気予報の地域区分~ 北日本ってどこ?~意外と知らない天気予報の地域区分~ 7,479ビュー
  • 真備町浸水被害からみる「ハザードマップ」の重要性 真備町浸水被害からみる「ハザードマップ」の重要性 5,416ビュー
  • 【怖い世界史】セクリターテ(セクリタテア) 〜ルーマニアの秘密警察〜 【怖い世界史】セクリターテ(セクリタテア) 〜ルーマニアの秘密警察〜 4,138ビュー
  • 謎のラジオ局「ラジオ日本」を調査 & 赤羽橋駅からの行き方 謎のラジオ局「ラジオ日本」を調査 & 赤羽橋駅からの行き方 3,798ビュー
  • 悩める10代20代が見るべき昭和のドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」 悩める10代20代が見るべき昭和のドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」 3,704ビュー

カテゴリー

  • アート (21)
  • アイドル (8)
  • オタク (13)
  • その他 (8)
  • テレビ・ラジオ (48)
  • 地理 (77)
  • 未分類 (2)
  • 生き方 (4)
  • 空想地理ニュース (1)
  • 芸術と地理 (22)

タグ

フジテレビ ロシア・ソ連 北海道 地形アート観賞 地理系番組 懐かしい番組・CM 文化放送 日本テレビ 映画 水曜どうでしょう 災害 秋葉原 秘境駅に行く 自然 進路 音楽

最新記事

  • 埼玉県が4つの県に分裂(空想地理ニュース)
  • 【空中写真から見る】「TBSの土地」赤坂5丁目とTBSの歴史
  • 【渋谷川再生!】東横線跡にできた新名所「渋谷ストリーム」と「渋谷ブリッジ」に行ってきた!
  • 【経験者は語る】田舎にいる若者は絶対に一度は上京すべき4つの理由
  • 伝説の「20年間同じ」CM 〜新栄電機〜

アーカイブ

  • 2020年12月 (1)
  • 2018年9月 (11)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年11月 (5)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (1)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (7)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (2)
  • 2015年1月 (16)
  • 2014年12月 (14)
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 芸術地理学通信 All Rights Reserved.